無料ホームページなら お店のミカタ - 

伊勢崎空手道教室 玄友館(全日本空手道連盟) | 日記 | 第7回 伊勢崎市空手道大会


MAP


大きな地図で見る

伊勢崎空手道教室 玄友館(全日本空手道連盟)

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 090-4201-0821

お知らせ

2025/04/02

4月は毎週木曜日に練習(一中)を行います。 (土曜日の特別練習(一中)は無し)

2025/04/02

4月 8日・22日(火)に強化練習(伊勢崎アリーナ・柔道場)を実施。

2025/04/02

* 玄友館の X (エックス) で、試合などの連絡事項を確認して下さい。

住所・TEL

住所
〒372-0034
群馬県伊勢崎市茂呂町一丁目24-1 伊勢崎市立第一中学校 柔剣道場(健心館)

TEL
090-4201-0821

伊勢崎空手道教室 玄友館(全日本空手道連盟) 日記

TOP > 伊勢崎空手道教室 玄友館(全日本空手道連盟) 日記 > 第7回 伊勢崎市空手道大会

第7回 伊勢崎市空手道大会 (2014.11.15)

11月15日(土)に伊勢崎市民プラザで行われた伊勢崎市空手道大会に、玄友館からも多くの仲間が参加し、頑張ってきました!
下記に玄友館からの入賞者を発表いたします。

小学4年生 形の部
第三位  内田 開

小学1・2年生 男子 組手の部
準優勝  神坂 優正
第三位  岡本 凌河

中学生 組手の部
準優勝  栗原 大輔

一般・高校生 男子 組手の部
準優勝  吉田 修也 (伊商)
第三位  1名

その他  ベスト8 数名

私(館長)は審判員のため全ての試合を観ることはできませんでしたが、初戦から優勝者と当たってしまったり、惜しいところで入賞を逃してしまったりした選手も居たと聞いています。
また、公式戦で初めて勝利した選手も居たようで、成績に関係なく各々の目標に向かって良く頑張ったと思っています。
この試合で悔しい思いをした選手も、嬉しい思いをした選手も試合で何かを学んだと思いますが、それを無駄にしないためにも、今後の試合に向けて仲間全員で一緒に頑張って行きましょう!

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 【静岡茶遊舘】お茶処静岡の新茶をお届け芦屋ファミリー歯科クリニック素肌の美容室ウエルネス光が丘横浜関内の本場の台湾鍼灸 王漢方鍼灸院髪質改善専門店Uni. 倉敷児島店