空手を楽しみながら、礼儀を身につけ、心と身体を鍛えよう!
2025/04/02
4月は毎週木曜日に練習(一中)を行います。 (土曜日の特別練習(一中)は無し)
2025/04/02
4月 8日・22日(火)に強化練習(伊勢崎アリーナ・柔道場)を実施。
2025/04/02
* 玄友館の X (エックス) で、試合などの連絡事項を確認して下さい。
2024/01/01
2022/04/16
2022/01/16
TOP > 伊勢崎空手道教室 玄友館(全日本空手道連盟) 練習などのご案内
見学や体験練習(1ヶ月くらい)は無料です。
幼児(5歳くらい・成長に応じて)から大人まで、どなたでも大歓迎です!
通常の練習日の練習時間内に見学して下さい。
体験希望者は基本などの簡単で安全な練習に参加でき…
毎月1~2回程度(不定期)、土曜日に「特別練習(一中)」を行います。
通常の練習に試合や審査に向けた練習を加えて行います。
時間 : 19:30~21:30 (一部は20:30頃まで)
場所 : 伊勢崎市立第一中学校 …
毎月、第2・第4・第5 火曜日 に「強化練習(市体)」を行います。(定期)
主に試合や審査に向けた練習をするため「やる気がある者」のみ参加して下さい。
(指導員も一緒に練習します。)
時間 : 19:30~21:4…
* 幼児(未就学児)には、必ず保護者が同伴して下さい。(施設使用規約あり)
( 障害等があり館長の許可を得て練習に参加している者にも、必ず保護者が同伴して下さい。)
* 小学校2年生までの児童には、なるべく保…
高校や大学の空手道部員で、子供たちの指導を手伝っていただける方(館長が認めた者)は、毎月の参加費(1,000円)が無料になります。
学校の部活動以外でも練習をしたい方に、おすすめです!
当教室では年2回ほど、資格審査員の先生による昇級審査会を行い、全日本空手道連盟(公認)・群馬県空手道連盟(県連公認)の級位を取得できるようにしています。
審査料や登録料を含め約4,000円の費用が掛かり…
昇級審査では毎回練習している 移動基本(全員)、形(主に上級者) の審査を行います。
審査は下の級の者から2名ずつ順番で行います。
移動基本につきましては号令を聞いて普段どおりに移動して下さい。
形につきまして…
級を持っている者、道衣を持っている者は必ず道衣を着用して下さい。
初めて昇級審査を受ける者で道衣を持っていない者は、ジャージ等の動きやすい服を着用して下さい。
女性は道衣の下に白(無地)のTシャツを着用し…
名簿等のチェックや記入をしていただきます。
自宅などで事前に体温測定をしてから来て下さい。
(37、3度以上の方は参加できません。)
マスクを着用(持参)して下さい。
(練習の状況によって着脱します。)
消毒液…
「警戒度3の場合」
* 伊勢崎市の規定により警戒度3の間は、伊勢崎市外の者は練習に参加できません。
コロナ対策期間中の 毎週 木曜日 の練習は人数を分けるため、一部か二部のどちらかの練習にのみ参加して下さい。
…
(玄友館に所属していない方の参加はお断りします。)
* 休止中につき、行っておりません。
コロナの影響により施設での全ての練習が中止されている間、
毎週木曜日の20:00~20:40にZoomでのリモート練習(自主練習)を行います。
内容は室内でもできる基本練…