空手を楽しみながら、礼儀を身につけ、心と身体を鍛えよう!
2025/04/02
4月は毎週木曜日に練習(一中)を行います。 (土曜日の特別練習(一中)は無し)
2025/04/02
4月 8日・22日(火)に強化練習(伊勢崎アリーナ・柔道場)を実施。
2025/04/02
* 玄友館の X (エックス) で、試合などの連絡事項を確認して下さい。
2024/01/01
2022/04/16
2022/01/16
TOP > 伊勢崎空手道教室 玄友館(全日本空手道連盟) 日記
いせさき市民のもり公園のバーベキュー広場で、当教室のバーベキューを行いました!
教室の仲間とその家族が約50名集まり、天気も良かったので、それぞれが楽しんでいただけたと思っています。
準備は大変でしたが、…
高校総体に、当教室で練習している高校生が出場しました。
大会まで怪我や病気もあり、山あり谷ありでしたが、特に三年生は最後に悔いの残らない試合ができたものと思っています。
きっと、空手を頑張ってきた気力で、…
当教室の昇級審査(公認)は、予想以上に良い結果だったので嬉しくもありますが、普段からの練習をもう少し集中して頑張らないと、次回の審査では厳しい結果になってしまうと思います。
しかし、今回、帯の色が変わっ…
ぐんま武道館で行われた昇段審査会(公認)で、当教室で練習をしている小学生3名と高校生1名が初段に合格しました!
審査では緊張したそうですが、各々が力を出し切れた様で本当に良かったです。
また、全員が揃って…
「伊勢崎市空手道大会」
当教室からの入賞者は下記のとおりになります。
形の部(小学2年生) 優勝 神坂 葵
形の部(高校生・一般 女子) 優勝 金沢静香
組手の部(小学1・2年生 女子) 優勝 神坂 葵
組手の部(中学生 男子) 優勝 …
今回、小学生の中から、4名(3級以上)の選手が県の大会に出場してきました。
当教室の選手は、空手を始めてから1年半程度の者が多いのですが、空手経験の長い強豪選手の中に混じって、本当に良く頑張っていたと思…
県連で行われた昇段審査会にて、全日本空手道連盟(公認)の段位に、当教室の指導員1名が二段、練習に参加している女子高生1名が初段に合格しました!
2人とも、普段から良く練習しており実力も十分に具わっていた…
顧問の中村勇作先生のご都合により、今回は倉上高次先生(太田市空手道連盟 会長)を審査員にお迎えし、当教室の昇級審査会を行いました。
今回の審査を目指して努力していた子供たちが、自分の期待以上の結果を出して…
毎回、練習の最後に子供たちの中から2~3名を選んで、形の演舞をしてもらっています。
上手く出来なくても、皆に注目される中で頑張る経験が大切だと思っています。
一生懸命に演舞する子供たちの姿には、毎回、感動…
県連で行われた昇段審査会にて、当教室の指導員3名が全日本空手道連盟(公認)の二段に合格しました!
それぞれが仕事で忙しい中、本当に良く練習していたと思います。
皆も後に続ける様に頑張りましょう!